最近よく耳にする『人間関係リセット症候群』とは?

とある心療内科によると、

過剰な気遣いと無理が原因で他人との関係を断ち切る心理的現象であり、病気ではない。

これに苦しむ人々は、自己表現を抑え、内面の声を隠し、他人の利用や軽視による心の重圧に耐えきれず「パンク」することがある。

リセット行動は逃避ではなく、心の叫びであり自己保護のメカニズム。

彼らは、人当たりの良さや悲観的思考、完璧主義の傾向があり、SNSでブロックや職場での人間関係の断絶を経験しやすい。

自己肯定感が低く、他人の要求に応えることで自分の価値を見出そうとする傾向がある。

大きな要因のひとつは、SNSの普及だと言われています。

  • 24時間、常に誰とでも繋がれている利便性が、まるで1人の時間を確保できていないように感じてしまう。
  • 情報に溢れかえっているので、どれが正しくて、自分に必要なものなのか、取捨選択がうまくできない。
  • 煌びやかな投稿を見て、自分なんて、と必要以上に卑下してしまう。

思うに、完全にリセットを繰り返してしまう人は、おそらく、人付き合いなどを限界まで頑張ってしまう人なのでは無いかな?と思います。

それが要因なのであれば、適度な人との距離を保つのを意識することで、完全リセットしたい欲求を抑えられるのでは無いかと考えます。

また、SNSによるものであれば、意識をしてデジタルデトックスをする時間を設けてみるのもいいのではないでしょうか。

立ち向かうことが全てではないけれど、毎回リセットボタン押す癖ができてしまうと、心の耐久性が無くなってきてしまうことを、世間では危惧しているんだと思います。

その間らへんの対応ができるようになると、幾分か楽だよ、ということなんでしょう。

それでもどうしても断ち切りたいときもあると思います。

たまにはいいんじゃない〜?

と思ってしまうのでした泣き笑い